クリスマスケーキシャトレーゼ2016年のまとめ[本記事のまとめ]
クリスマスにシャトレーゼで何を食べたいか個人的好みを書いてます。
以下昔の適当な日記的文章
以下雑多な適当文章です。超暇とかならお読みください。
今回は、シャトレーゼのクリスマスケーキについて書こうと思います。
参照元はコチラ→ http://www.chateraise.co.jp/event/2016xmas/01.php
とりあえず、私はクリスマスはひとりぼっちなので、孤独なひとりぼっち用に良さそうなものがあるか?
ですかね?
クリスマスプレミアム苺デコレーションは、ケーキの上に苺が山積みで、とっても食欲をそそられます。
でもまあ、このあたりのプレミアムケーキというジャンルのケーキについては、一人用ではなさそうです。
ストロベリーケーキというジャンルでは、このあたりのジャンルでも円いケーキまるごとですね。
ホールケーキです。一人では食べがたい気がしますね。
直径12cm(4号)ぐらいまでなら、ホールケーキまるごと食べれる人もいるようですね。
直径18cm(6号)~直径21cm(7号)あたりとなると一人で食べてみると、完食は無理で、胃がもたれたという人もいるようです。
直径15cm(5号)ですと、食べた後、もう甘いもの、今後は控えようかな。と思うそうです。
次はバラエティーケーキのジャンルですが、
このあたりもホールケーキが多いですね。
この中では、クリスマスフルーツタルトデコレーション というのが気になりました。
私は、タルトというデザートがとても好きです。
FLO(フロ・プレステージュ)というところの5個入りのタルト、お値段1000円ぐらいのタルトが美味しくて、結構好きです。
最近買ってません、以前は、本当によく買って食べてました。
FLO(フロ・プレステージュ)というところの5個入りのタルトは、一人でも食い切れます。
次は、パーティーケーキというジャンルですね。
パーティーケーキというだけあって、量が多そうなものばかりですね。
この中では、クリスマスハッピー雪だるま が、少し気になりました。
上に雪だるまが載っています。
雪だるまを作るには、相当雪がふらないと作れないですね。
関東地方だと、雪だるま作っても結構雪の量少ないので、雪だるまのまわりに土がついて汚い雪だるまができますね。
アレルギーをお持ちの方にというジャンルがあるのですね。
乳と卵と小麦粉を使用していないクリスマスデコレーションクリーム/チョコクリーム
なんだそうです。
シャトレーゼさんでは、アレルギーをお持ちの方に配慮したケーキも作られているんですね。
はじめて知りました。いろいろ考えて商品づくりをされているということでしょうか。
最後に、アイスケーキ&その他のジャンルですね。
ここが、孤独なひとりぼっちで、クリスマス過ごす人に良いジャンルですね。
小さいケーキがいろいろ並んでおります。
よく見るとアイスケーキというのがあるんですね。
アイスケーキは、スポンジやらバウムクーヘンの間にアイスが挟まっているようです。
アイスケーキというのは食べたことないですね。
あまり一人用ではなさそうですが、一度食べてみたいですね。
本当の一人用は、その他のジャンルですかね。
私は、
クリスマス苺のスフレチーズケーキに少し興味あります。単純に見た目うまそうだからです。
あとは、クリスマスフルーツタルトですかね。タルト好きなんで。
キャラクター商品っぽいのが、
クリスマスしろいおひげのサンタさん。
クリスマス真っ赤なおはなのトナカイさん。
クリスマスまんまるゆきだるま。
のあたりです。食べるのが、かわいそうなキャラ達なので、私はこの辺は。ちょっと遠慮します。
クリスマスプチノエルというのも見た目からうまそうに見えますね。
クリスマスケーキは、ホールケーキが多そうなので、やはりクリスマスは、家族、友達、仲間とパーティーするのが普通なんでしょうか?
一人用のクリスマスケーキに、もっとも尽力して商品作成しているところとかあるのかな?
と思う今日このごろです。
まとめとして、私は、一人用のクリスマスケーキで、シャトレーゼでは、
クリスマス苺のスフレチーズケーキ
クリスマスフルーツタルト
クリスマスプチノエル
が良さそうです。