「カラー・オブ・クリスマス」東京ディズニー・シー2016年のまとめ[本記事のまとめ]
東京ディズニー・シーのイベントに関する記事です。
以下昔の適当な日記的文章
以下雑多な適当文章です。超暇とかならお読みください。
東京ディズニー・シーにて、「カラー・オブ・クリスマス」と呼ばれるクリスマスイベントが明日の11月8日から、一般公開されるらしいです。
私はそのようなクリスマスイベントがあることも知りませんでした。
東京ディズニーランドには、子供の頃などに何度かいったことがあります。
乗り物に乗るのに1時間待ちとかで、友達と話しながら待ったりとか、
携帯ゲーム機をやりながら待ったりとかした覚えがあります。
携帯ゲーム機は、確かゲームボーイとかをやっていたと思われます。
東京ディズニー・シーには、友達と一度だけ行った覚えはあるのですが、
あまり記憶に残っていないです。
東京ディズニー・シーの「カラー・オブ・クリスマス」では、
「カラー・オブ・クリスマス~ナイトタイム・ウィッシュ~」とか呼ばれる夜にやっているショーもあるらしいです。
写真とか見る限りでは、確かにキレイな光景のようです。
とにかくいろいろな物にイルミネーションが付いていて、
イルミネーションのピカピカ光る光らせ方をよく考えて作られている。
と思われます。
子供の頃は、遊園地のショーとか見たりして喜んでいたような記憶もあるので、
ショーを見るというのは、おもしろそうです。
遊園地のショーとかでは、仮面ライダーとかウルトラマンとか何とか戦隊とかのショーを見ていた気がします。
東京ディズニーランドとか東京ディズニー・シーは、普段でも混んでいそうですが、
このようなクリスマスイベントがあるとさらに混みそうですね。
まあ、花火大会とかも人が多くても多くの人が集まるので、
東京ディズニー・シーの「カラー・オブ・クリスマス」というイベントも
人が多くても行く人は行くのでしょうか?
私は、この頃、人が多いところに行くのはかなり疲れてしまうので、行く気力がありません。
一旦、イベントに行ってしまうと何となく楽しい気分にはなるとは思います。
しかし、昔行った隅田川花火大会は、人がものすごく多くて、人に押されて大変で、息苦しかった記憶があります。
「カラー・オブ・クリスマス」の
クリスマスツリーが、かなりでかくて、高さ約15メートル もあるらしいです。
自分の家で、こんなでっかいクリスマスツリーは、作れなそうなので、まあ見に行く価値はあるのかもしれません。
クリスマスツリーってどれだけ大きいものがあるのか?
とふと疑問におもったので、調べたらギネス記録のクリスマスツリーは、なんと127メートルぐらいあったそうです。
これほど大きなクリスマスツリーだと一度見てみたいと思いました。