昨日は、ハロウィンの仮装について調べてみた。
ハロウィンは、企業にとってお金儲けの産業であるらしいので、いろいろイベントもありそうです。
明日、上野、浅草あたりに行こうとしているので、「2017年ハロウィンイベント東京」について調べてみようと思った。
上野のハロウィンイベント
上野ハロウィンというイベントがあった。
よく見たら2016年の情報でした。
去年は、2016.10.17~2016.10.30まで、パレードは10.29だったとのことである。
仮装パレードがあり、写真コンテストがあったようだ。
写真を見る限り、仮装パレードには、コスプレして参加するようである。
イベントに参加するためには、コスプレをする必要があるので、昨日調べたようにコスプレのハロウィーン用のコスプレ衣装が売られているのだなと納得できた。
家族や子供の写真も多いので、やはり家族がいる人が参加するイベントなのだろう。
家族がいる人は、楽しい思い出になるのだろうか?
一人で写真に写っている場合は、子供の写真が多く見られた。
おそらく親と共に来ているのであろう。
やはり、一人で大人が参加している写真は、少なそうであった。
家族、または、仲間がいる人向けのイベントだと思った。
浅草のハロウィンイベント
浅草ハロウィンというイベントがあった。
保護者同伴で、純然たる子供向けのイベントとして行っているようです。
ハロウィンが盛んであろうアメリカ本来のイベントと同じような感じで行っている様子でした。
上野と違い出展されている写真はほぼ子供であり、まさに子供がメインのイベントなのではなかろうか。
子供が仮装し、参加者にお菓子を配るそうである。
浅草のハロウィンイベントは、本当に真面目である。
元祖ハロウィンイベントのアメリカ本来のイベントを踏襲している。
参加するには、浅草周辺に住んでいる必要がありそうだ。
東京のハロウィンイベントについての私見
1.上野のハロウィンイベントは、コスプレのパレードやら写真コンテストがあり、参加費を払えば参加できそうであり、イベント規模がおおきそう。日本の内需拡大に貢献しているのかもしれない。
2.浅草のハロウィンイベントは、元祖ハロウィンイベントのアメリカ本来のイベントを踏襲していて、本当に真面目そうである。地元周辺に住んでいる親子などが参加できるそうである。
P.S
明日は、浅草に行く予定である。
たぶん浅草の花やしきに行く。
調べていたら、結構お得な情報を見つけた。
なんと
東京スカイツリーや水上バス『ホタルナ』・『ヒミコ』で入園無料!
とのことである。
期間は、2018年5月21日までとのことであり、しばらくお得である。
浅草の花やしきに行く、ついでに東京スカイツリーまたは水上バスに行けば、タダなのだから、ついでに回ってきた方が良いかもしれない。
2018年5月21日までに、東京スカイツリーに行ったり、水上バス『ホタルナ』・『ヒミコ』に行く予定がある方は、ついでに浅草の花やしきに行くとタダで行けるのでお得である。
2017年09月12日追記
実際に、「東京スカイツリーの天望デッキに行った後に、浅草の花やしきに行ったので、実際に入園無料になるか行ってみた。」その結果は、実際に無料入園できました。