ハロウィンイベントとして、東京の上野だとか浅草について昨日書いてみましたが、ハロウィンイベントとして特に有名なのは川崎のイベントらしいことがわかりちょっと書いてみることにしました。
何でも日本最大級のハロウィンイベントは、川崎で行われるものらしいのです。
詳細は、コチラです。
ホームページを見た所感は、大変大規模なイベントだと思いました。
これだけ大きなイベントですと大変日本経済の活性化につながっていそうです。
あまりにも混雑していますので、人が多いところが苦手な人には大変な気がします。
でも、楽しそうなので、人が多いところは苦手だが、行ってみたい人用に人が多いところで落ち着くことを考えてみた。
人が多そうな川崎ハロウィンイベントで落ち着く方法[私見]
1.とりあえず深呼吸してみる。
これは、心を落ち着かせたい時に、よくやりますね。私は、結構落ち着きます。
2.心臓の音に聞き耳をたててゆっくりする。
胸に手をあてて心臓のドクドクいってたり、トクン、トクンいってたりする音を数えてみます。不思議と結構落ち着きます。
3.水に濡らしたハンカチやら手ぬぐいやらで、顔とかをふいてみる。
私は、結構、このような「水に濡らしたハンカチやら手ぬぐいやらで、顔とかをふく」をすると気持ちがよくて落ち着きます。ギャツビーのフェイシャルペーパーなどを使って顔をふくのもおすすめですね。
4.とりあえず人込みから離れてみる。
川崎ハロウィンイベントを楽しみたいはずですので本末転倒な感じがしますが、たぶん落ち着きます。
5.立ったり、座ったり、柔軟体操したりして体を動かす
よく満員電車なんかに乗って、落ち着かない雰囲気になるのは、身動きとれなくなるからだと思われます。昔、私も大変に混んでいる隅田川花火大会だったかに行った時、ほとんど身動きとれないで結構落ち着かない感じがしました。
そんな時には、ちょっと人込みから離れて、すいているところに行き、立ったり、座ったり、柔軟体操したりして体を動かすと落ち着きました。
でも花火はあまり見えないところに行ったので、本末転倒かもしれません。
6.川崎ハロウィンイベント当日は、家などでトイレに行って、すっきりしておく
「イベント当日は、家などでトイレに行って、すっきりしておく」ということは大事なのではないでしょうか?
イベントとかでは、トイレを見つけるのも大変ですし、出すもの出しておけば、トイレに行かなくても結構耐えられそうなのではないか?
と思います。
7.川崎ハロウィンイベント中は、水分をいっぱい取らないようにする。
水分をいっぱい取ってしまうとせっかく家で、トイレに行ってすっきりしていても、途中からまた、トイレに行きたくなってしまうのが結構な頻度であるのではないか?と思います。私もどこかに出かけた時、水分補給を念入りにしてしまうとトイレに何回も行きたくなり、トイレを探して、さらに落ち着かなくなるということが結構ありました。
P.S
ということで、川崎ハロウィンイベントについてほとんど書いていない「人が多そうな所で落ち着く方法[私見]」をお送りしました。